あともう少し、たぶん(^^;)
そうなんだ、あともう少し。もう少しの辛抱だと思う。 なにって花粉症の症状が。 一般的には4月後半までなのでしょうが、個人的には毎年「遅くても」3月下旬にはほとんど治まる。 だからあともう少し、、、と信じている。 おととい~きのうはヤバかった。 黄砂まで混じっちゃっていたからね、生きた心地がしなかった。 ※トップ画像は先日放送されたアメトーーク!、こちらは数年前のバージョンかな...
View Articleタブレット端末はよいが・・・
某日―。 「どうやらまっき~が、この歳になってようやく脚本家デビュー出来るらしい」という噂を聞きつけた同級生数名が、お祝いの呑み会を開いてくれた。 「ほぼ確定」なのだけれど「ほぼ」がなくなるのはもう少し先ですからね、 やや先走り感はあるものの、会そのものを企画してくれたことは素直にうれしい。 180分楽しく過ごせて大満足、...
View Articleシネマしりとり「薀蓄篇」(531)
まーてぃんすこせっ「し」→「し」とう 死闘。 決死の覚悟で戦うこと。死に物狂いの戦い。 ほんとうに死んじゃったらコトだけれど、死んじゃってもおかしくはない、、、みたいな。 そのぎりぎりの線をいくことで、映画やドラマ、アニメは面白くなったりするものです。 ところで、これをご覧ください。 人気の動画です。 じつに微笑ましいですね(^^;) いやこれだって創り手は、大真面目だったのかもしれませんよ!...
View Articleシネマしりとり「薀蓄篇」(531)
しと「う」→「う」るせいやつらつーびゅーてぃふるどりーまー ①映画の原作者が、映画の出来に納得していない、もっといえば憤慨している ②原作の小説としての評価は絶対的である、そのいっぽうで、映画版の「映画としての評価」も高い この2点に該当するケースってじつに稀で、自分が知る限り「たった、ふたつ」だけなのではないかと。 その壱…77年に出版され、80年に映画化された『シャイニング』。...
View ArticleTシャツの準備、完了^^ + 2025年03月コラムの目次
寒の戻りの真っ最中で寒い、しかも雨つづき、、、ではあるものの、暖かな季節の到来はもうすぐ。 汗っかきの自分、それはそれで問題はあるけれど、まぁ冬よりはよいですよ。 電気代は冬のそれに比べれば安くなるし、それにTシャツ馬鹿ですからね。 というわけで、すでに洗濯を終えて「着たい」「着るべき」Tシャツの準備を始めています^^...
View Articleワクワクはあるんかい??
もうすぐ大阪万博が開幕、自分は度々「どうなんだべか…」といってきた立場であり、そういうひとのほうが圧倒的に多いよね。 上のひとが立ち上げる企画をナンデモカンデモ批判したいわけじゃあない、 自分がガキのころ開催された「つくば」はとーちゃんに連れて行ってもらってワクワクしたのは事実、 21世紀に届く「自分への手紙」はこんな感じだったし(^^;) いや、そうなんだよワクワクはあるのかって話なのだ。...
View Articletalk on the phone
そういえば。 家の電話はもちろん、このところスマホでさえ通話をしていないことに気づく。 「携帯電話」であるにも関わらず、ね。 かかってくることはある。 しかし登録していない番号がほとんどで、そういう場合は無視を決め込むし。 派遣会社との連絡でさえ、担当からは「電話ではなくLINEで」と指示がある。 なぜって「いった・いわない」の問題が出てくるので、その証拠を残しておきたいとのこと。 なるほど。...
View Articleネタバレのルール~そこまでこだわりません~
ネット前夜とネット隆盛の時代、映画ファンに「そのちがい」があるとするならば、いちばんにくるのは「ネタバレに対する寛容さ・非寛容さ」ではないでしょうか。 SNSを巡っていると「ネタバレ踏んでしまった!」「気をつけろよ、誰もが公開初日に行けるわけじゃない!!」と怒っている「ネタバレ警察」さんたちの多いこと多いこと。 気持ちは分かるが、あまりにも気にし過ぎじゃないだべか。...
View Article映画系音楽系文学系あいうえお10選(48)
「さ」から選択…「坂が印象的な作品」 自分のいまの住まいは町田市「高ヶ坂」(=こがさか)というところで、字のごとく坂が目立ちます。 ウチの団地なんか、坂に囲まれたような感じ。 駅に向かうにも、隣りの相模原・多摩市に向かうにも「いくつかの坂」を越えねばなりません。...
View Article映画系音楽系文学系あいうえお10選(49)
「さ」から選択…「猿が印象的な作品、ひと」 知能がひじょうに高いとされる猿、 の割には犬や猫に比べて、あんまり「かわいい、かわいい」されないですよね。 いや、高いから逆にそのようになるのか。 映画などに登場する猿も、ヒトと敵対関係になったり、そうでなかったとしても特異な関係性を築いたりして、「ふつうの猿」として登場することはあんまりないような気がします。。。...
View Article