Quantcast
Channel: Cape Fear、in JAPAN
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4278

叱るか褒めるか

$
0
0
コロナショックでライターの仕事が少なめだった数ヵ月間、派遣社員で彼方此方の工場に行った。

すべての工場とはいわないが、工員のほとんどが曇った表情をしている。
こんな時代だから、、、というのもあるかもしれないが、どうもそれだけではないような気がする。

朝礼で、リーダーさんが延々と叱っている工場が多いんですよ。

手順を間違えるな。
生産性をあげろ。

それは分かる、
が、前日のメンバーと比べて「きょうの派遣は〇〇社が入っているから、おそらくレベルが低いだろう。ベテランたちはがんばれ」みたいないいかたをするのはどうなんかな。

これが連日つづく。

〇〇社の派遣メンバーだが、きょう初めて来たというひとも居るでしょう。

「なにくそ」と思って頑張るひとも居るだろうが、なかには「なんだよ、働く前から腐されたよ」と思うひとだって居るはず。

べつに優しくあれ、、、とはいわないが、必要以上にネガティブな気持ちを植え付けていないかな。

前日に沢山叱ったとするならば。
翌日だってほとんど同じメンバーなんだから、ヒトコトくらい「きのうはありがとう」みたいに声かけたほうが、生産性が上がったりする気が・・・・・。




…………………………………………

明日のコラムは・・・

『シネマしりとり「薀蓄篇」(349)』

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4278

Trending Articles