Quantcast
Channel: Cape Fear、in JAPAN
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4292

発明の才能はありません。

$
0
0
副業を始めて半年が経過。

チャリ通勤、片道約70分。

工場なので作業用の靴が必要であり、いままでリュックに詰めていた。

リュックのなかには、ほかに着替えや水筒などなど。
でも29cmの作業靴を詰め込むとそれだけでパンパンになって、どうしたものかと思っていたわけです。

いろいろ調べていたら、リュックに引っ掛ける発明品を発見。





これは、すんばらしい。

そこまで高くないので即購入、
もちろん雨の日は使えないけど、快適に通勤出来るようになりました。

なんてことないのかもしれない。
でも、「こうすればいいんじゃね?」という発想は誰もが抱けるというものでもなく。


スーパーヒーローなどと同様、男の子は発明家に憧れがちで。

『グーニーズ』(85)のデータくんじゃないけど、


そういや自分もガキの頃、部屋のドアを開けると自動的に電気がつき、カーテンが開く、、、みたいな仕掛けを作ろうとして、そして失敗した( ノД`)

ここであきらめなかった子どもが、将来、偉大な発明をするのでしょうねぇ。。。


※映画と発明といえば、最近作では「それ自体」は目立たなくなったけど、ジェームズ・ボンド映画。
さて、実際の公開はいつになるのだろう。

みたびの緊急事態宣言!!



…………………………………………

明日のコラムは・・・

『映画スタッフ別10傑(9)バーナード・ハーマン』

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4292

Trending Articles