Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4293

令和版・海外俳優列伝(35)ヴィンセント・ギャロ

62年4月11日生まれ・60歳。
アメリカ出身。

「俺様」といえば、自分の世代ではギャロになります。

映画を撮れば主演はもちろん、美術や音楽、ときに衣装やメイクまで担当する。

波長?があうのか日本では映画以外の関連作も人気で・・・

画集が発売されたり、
Image may be NSFW.
Clik here to view.


個展が開かれたり、たびたび雑誌に登場したりと知名度が(ひょっとしたら)母国より高い、、、のかも。
Image may be NSFW.
Clik here to view.



「偶然にも」日本のミニシアターブームと、この作品の登場が重なったのが大きいのでしょうなぁ^^



<経歴>

シチリア系アメリカ人。
若いころからアーティストを自称し、様々な活動を展開。
バスキアと交流もあったそうです。

映画俳優デビュー作は、83年の『The Way It Is』。
この時点で音楽も担当、すでに個は出来上がっていたのでしょうね。

あの『グッドフェローズ』(90)にもワンシーン出演、
俳優としては『アリゾナ・ドリーム』(92)から注目を受け、
『愛と精霊の家』(94)、『バスキア』(96)、『フューネラル』(96)などに顔を出す。
異能監督ばかりなのが、なんか笑っちゃいます。

98年―監督・主演作『バッファロー'66』を発表。
しょーもない主人公と、男に都合がよすぎるかもしれないヒロイン―クリスティーナ・リッチが大好演―のチャーミングな恋模様を独特なタッチで描き、若者を中心に多くの支持を受ける。

ミカ・カウリスマキによる『GO!GO! L.A.』(98)、『グッバイ・ラバー』(99)、ベアトリス・ダルの怪演が光った男女の物語『ガーゴイル』(2001)。

2003年―監督・主演第2作『ブラウン・バニー』を発表。
今度のヒロインは「なんでも演じる」クロエ・セヴィニーで、ふたりの性愛シーンが物議をかもす。
Image may be NSFW.
Clik here to view.


まぁここまでやってくれたら、自分は拍手モノだと思いましたがね。。。

コッポラによる『テトロ 過去を殺した男』(2009)、
そして2010年、現時点における俳優業の到達点『エッセンシャル・キリング』に主演、ヴェネツィア映画祭で演技賞を受賞する。

※イエジー・スコリモフスキ監督、知らないひとは覚えてください!


同年、監督・主演第3作『Promises Written in Water』を発表。

俳優としても『ニューヨーク、恋人たちの2日間』(2012)や、日本映画『人類資金』(2013)に出演。


しかし最近、ぜんぜん名前を聞かなくなってしまって、ちょいと心配です。

元気なのだろうか・・・??

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『令和版・海外俳優列伝(36)ウェズリー・スナイプス』

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4293

Trending Articles