Quantcast
Channel: Cape Fear、in JAPAN
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4281

読書感想文への野心 + 7月コラムの目次

$
0
0
志賀直哉の『小僧の神様』、
芥川龍之介の『杜子春』、
井伏鱒二の『黒い雨』、
森鴎外の『山椒大夫』、
そして漱石の『三四郎』。

これ、学生時代に読書感想文で取り上げた名作群。

少年時代のエピソードで自慢の出来ること―といったら「これだけ」なので思いっきり自慢させてほしいが、
そのすべてで学校代表に選ばれている。

クラスの秀才くんに「これだけ」は負けたくないという強い思いというか野心があり、
実際、秀才くんから「感想文は、まっき〜には敵わない」と告白させることが出来た。

事実上の敗北宣言である。

わはは、ざまーみろ。

文章が達者だとか、表現が巧みだったわけではない。
これは「あきらかな狙い」だったのだが、課題図書ではないところから本を選ぶ、、、ということをしていた。

この年齢で、そこを突くのか・・・みたいな。
感心感心・・・みたいな。

『黒い雨』とか、選んだ時点で文章がヘタだったとしても褒めてもらえそうだもの。
『アンネの日記』では「あたりまえ」過ぎるので、こっちだよと。

そんな風な読みかた/書きかたは、作者を冒涜しているような気もするけれど・・・
それ以上に、秀才くんに勝ちたかったのである。で、実際に勝ったのである。


夏休みの時期がやってきて思い出すものとは、
だから夏祭りやカキ氷やラジオ体操ではなく、プール教室でもなく、読書感想文なのだよね。

ほとんどの子から嫌がられている、あの宿題。
でも、答えの決まっているドリルなんかより、はるかにやりがいがあって、好きだったけれどな。頑張ろうと思えたけれどな。


学生諸君。
本、読んでますか。モノ、書いてますか。

そういう青春も、悪くないはずだよ。

…………………………………………

※現時点における、本年の良質映画

(新規)

『スタンリーのお弁当箱』
『10人の泥棒たち』
『風立ちぬ』
『SHORTPEACE』
『サウンド・オブ・ノイズ』
『ペーパーボーイ 真夏の引力』

(下から鑑賞順)

『イノセント・ガーデン』
『はじまりのみち』
『箱入り息子の恋』
『嘆きのピエタ』
『スプリング・ブレイカーズ』
『フィギュアなあなた』
『俺はまだ本気出してないだけ』
『華麗なるギャツビー』
『インポッシブル』
『さよなら渓谷』
『アンコール!!』
『コンプライアンス』
『探偵はBARにいる2』
『フッテージ』
『クロユリ団地』
『プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命』
『体脂肪計タニタの社員食堂』
『グランド・マスター』
『中学生円山』
『オブリビオン』
『君と歩く世界』
『舟を編む』
『桜、ふたたびの加奈子』
『天使の分け前』
『リンカーン』
『カルテット!人生のオペラハウス』
『コズモポリス』
『ハッシュパピー バスタブ島の少女』
『戦争と一人の女』
『セックスの向こう側 AV男優という生き方』
『野蛮なやつら/SAVAGES』
『愛、アムール』
『千年の愉楽』
『クラウド アトラス』
『恋する輪廻』
『ザ・マスター』
『暗闇から手をのばせ』
『東ベルリンから来た女』
『DOCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN 少女たちは涙の後に何を見る?』
『ムーンライズ・キングダム』
『フラッシュバックメモリーズ 3D』
『脳男』
『ゼロ・ダーク・サーティ』
『奪命金』
『同じ星の下、それぞれの夜』
『遺体〜明日への十日間〜』
『横道世之介』
『世界にひとつのプレイブック』
『ジャンゴ』
『リンカーン』
『カラカラ』
『テッド』
『鈴木先生』
『96時間/リベンジ』
『レ・ミゼラブル』
『ももいろそらを』
『東京家族』
『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
『みなさん、さようなら』
『アウトロー』
『サイド・バイ・サイド』


【今月のスケジュール】

★本日・・・読書感想文への野心 + 7月コラムの目次
☆2日・・・「ためられない」男
★3日・・・銃声の快楽
☆4日・・・脱、帽。
★5日・・・裸足の季節
☆6日・・・怒れる牡牛の物語

〜ロンド形式連載〜

(1)にっぽん男優列伝・・・月6〜7回。高嶋政宏さんから。
(2)初体験 リッジモント・ハイ・・・週1〜2回
(3)シネマしりとり「薀蓄篇」・・・週1回

では皆さん、お楽しみに。

…………………………………………

〜7月度のコラム一覧〜

1日…「ビ女」って、いろいろ「スレスレ」だ。 + 6月コラムの目次
2日…You’re so fuckin’ cool!!
3日…ハリウッド白熱教室
4日…ヘンクツ映画小僧版「午前十時の映画祭:日本篇」(前)
5日…ヘンクツ映画小僧版「午前十時の映画祭:日本篇」(後)
6日…図に乗るTシャツ野郎
7日…中性脂肪のゆくえ
8日…夢見るころを過ぎても
9日…ヘンクツ映画小僧版「午前十時の映画祭:外国篇」(前)

10日…ヘンクツ映画小僧版「午前十時の映画祭:外国篇」(後)
11日…いつも、ギラギラする日
12日…楽しい投票がしたい
13日…怒れる牡牛の物語
14日…異常な状況で結ばれたものたちは、長続きしないのよ by アニー
15日…まほうのことば
16日…にっぽん男優列伝(196)高品格
17日…にっぽん男優列伝(197)高島忠夫
18日…にっぽん男優列伝(198)高嶋政伸
19日…Sexual Minority

20日…フルオーケストラで観たい映画
21日…押井さんは、「ジャパニメーション」が嫌いらしい
22日…初体験 リッジモント・ハイ(47)
23日…初体験 リッジモント・ハイ(48)
24日…ヒーロー願望はありますか
25日…シネマしりとり「薀蓄篇」(47)
26日…シネマしりとり「薀蓄篇」(48)
27日…夜の夢こそ、まこと―2日遅れの金魚忌
28日…映画だ、わっしょい。音楽だ、わっしょい。
29日…モノカキと映画
30日…消化がいいのにもほどがある
31日…観て損はない「っぽい」、晩夏〜秋の映画セレクション

…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『「ためられない」男』

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4281

Trending Articles