チラシの量で景気がわかる
某日―。 取材を終えて帰宅すると、玄関前に新聞屋さんからのサービス品が届けられていた。 契約更新のお礼ね。 ビールくれる新聞屋さんも減ってきていると思うが、拡張員さんにいう口癖が「ビールもらえるんだったら、いつでもサインしますよ」だからね、きっと顧客リストの備考欄に「ビールで落とせる」とか書いてあるのだろうと思う、 だって最近は、開口一番「ビールでどうですか」とくるからね~笑...
View Articleにっぽん女優列伝(194)檀れい
71年8月4日生まれ・48歳。 兵庫出身。 公式プロフィール…そうか、有吉ちゃんと同じ太田プロなんだ!? あのひとも、このひとも宝塚? そちらの世界に明るくはないので、あらためて驚くことが多いです。 同じ「演じる」ことを生業にしているはずですが、映画やテレビとは何億光年も離れているイメージがあるんですよね。...
View Articleにっぽん女優列伝(195)津島恵子
26年2月7日生まれ・2012年8月1日死去、享年86歳。 長崎出身。 津島恵子(つしま・けいこ)さんといえば、やっぱり『七人の侍』(54)の志乃役でしょう。 黒澤ほか3人で編み上げたキャラクター設定が素晴らしいじゃないですか、 村は守ってもらいたい、 そのためには自分たちは「ひえ」を食い、侍たちに「米」を提供することだって厭わない。...
View Articleにっぽん女優列伝(196)土屋アンナ
84年3月11日生まれ・36歳。 東京出身。 公式サイト 土屋アンナ(つちや・あんな)さんを知ったとき、 日本のコートニー・ラヴかな、そのあたりを目指しているのかなぁ… と思っていたら実際にそうだったので、おぉ自分の勘も捨てたもんじゃないな!! って、コートニー知っていれば誰でも気づくかもしれませんね苦笑 ※さくらんは熱演で好感を持ちましたが、蜷川実花のこけおどし演出は趣味じゃないので苦笑...
View Article外国女優別キャリア10傑(27)ジェニファー・ジェイソン・リー
~ジェニファー・ジェイソン・リーのキャリア10傑~ 撮影中の事故で亡くなったヴィック・モローの娘―そんな風に紹介するひとは、もう居ないでしょう。 フツーにしていれば? 美人なのに、それでは満足出来ない。 頭のおかしなキャラクターであれば「あるほど」輝く異色の女優さん、58歳。 こういうひとが「複数」存在するから、ハリウッド映画は強いのです。 (1)『ルームメイト』(92)...
View ArticleMaestro
映画文化に貢献し、確実にこの世界を面白くしてくれたプロフェッショナルが何人か鬼籍に入っているので、短めだけど追悼文、、、というか紹介文を書いておきたい。 【俳優、イアン・ホルム】…享年88歳。「サー」の称号を授与されているので、本来は「サー・イアン・ホルム」。 英国出身の名優。 79年、『エイリアン』のアッシュ役で有名に。...
View Article冬じゃなくて助かった~。。。
やっとこさ、久しぶりのライター業が軌道に乗り始めている。 正直ホッとしてますよ、自分が他者に勝っていることといえば映画愛と格闘技愛と速筆しかないからね。 速筆を武器として、なんとか「おまんま」が喰えているんです、コロナショックによって失職もあり得たわけだ。 けれどもこうして、モノを書いて毎日を生きている。 幸福ですよ自分は。 ホテルのマネージャーを辞して数週間は、思うようにコトを動かせなかった。...
View Articleシネマしりとり「薀蓄篇」(337)
れんきゅ「う」→「う」ちゅうじん まず最初に、地球外生命体は存在するのかしないのか。 する。 と思うなぁ。 幽霊より可能性が高い気がする。 幽霊は存在したとしても霊感ないと見ることが出来ないであろうし「気配、のようなもの。」も感じられないのだろうが、地球外生命体は「そこ」に出現すれば、誰でも平等に目の当たりに出来ると思うし。 さらにいえば、 「する。」としたほうが、ロマンがあるじゃないですか。...
View Articleシネマしりとり「薀蓄篇」(338)
うちゅう「じん」→「じん」ぎなきたたかい(仁義なき戦い) 深作欣二は量産系? の職人監督だったと思うし『仁義なき戦い』シリーズ(73~74)のほかにも多数の代表作があり、熱心なファンが挙げる最高傑作は必ずしも同シリーズではない。というか、同シリーズを挙げるファンのほうが少ないかもしれない。 ただ、映画史的な視点で深作欣二を捉えた場合、真っ先に取り上げるべきは同シリーズでしょう。...
View Articleこころのなかで叫ぶぜ、虎党じじいにならないために。。。
8月9日(日)と10日(月)、MMA興行『RIZIN』がコロナ自粛後に初めて大会を開催することが決定。 場所は横浜、出来たばかりの「ぴあアリーナMM」。 座席数は10000前後だが、「密」を避けるため半分の5000人を最大とする特別興行となる。 現地観戦? の、予定です。 今回は取材チームに入れていないので、「一」観客としての観戦となる。 気をつけること。...
View Article外国女優別キャリア10傑(28)ジェイミー・リー・カーティス
~ジェイミー・リー・カーティスのキャリア10傑~ トニー・カーティスとジャネット・リーのあいだに生まれたサラブレット。 ホラー映画でデビュー、 母親ジャネットが『サイコ』(60)で映画史に残る死にざまを披露したこともあって「絶叫クィーン」と評されたが、いちばん得意とするのは、たぶんコメディじゃないかな。 さらにいえば。...
View Article好きにはなれませんの。。。
好きなもの、嫌いなもの。 本ブログは・・・って、世のブログの7~8割はそうだと思うが、主たる自分の「好き」で溢れている。 ただ、なかには「嫌いのみ」で構成されているブログってあるよね。 趣味ではないが、それはそれで自分を表現しているなぁと思うし、感心さえする。 好きなものを書いたほうが気持ちよくなれる、、、ような気がするけれど、そのひとにとっては逆なんだよね、たぶん。...
View Articleにっぽん女優列伝(197)土屋太鳳
95年2月3日生まれ・25歳。 東京出身。 公式サイト 旬というのは「出ずっぱり」になることと同意だと思うのですけれど、最近は「ごり押し」なんて揶揄されがちです。 イヤなことばですなぁ。 誰がどう見ても魅力を感じられないのであれば、そう腐すのもやむを得ないかもしれません・・・が、土屋太鳳(つちや・たお)さんはそうじゃないでしょう? 好きでも嫌いでもないですよ。...
View Articleにっぽん女優列伝(198)筒井真理子
60年10月13日生まれ・59歳。 山梨出身。 公式サイト 吉田羊と同様に、ある程度の年齢になって「唐突に出てきた」感のある筒井真理子(つつい・まりこ)さん、 90年代から数多くのテレビドラマや映画で(主に)端役を演じつづけましたが、その存在に気づいたのは2000年代からでした。 完全に、ノーマーク。...
View Articleにっぽん女優列伝(199)つみきみほ
71年4月13日生まれ・49歳。 千葉出身。 公式プロフィール 男の子っぽいおんなのこ―世代的には、つみきみほさんになります。 では「異性」の魅力がないかというと、そんなことはなく。 現役ではありますが、代表作はやっぱり、90年の『櫻の園』になると思うんです。 みほさんの独特な魅力を、きっちりとフィルムに焼きつけたという点でも忘れ難き傑作なのではないでしょうか。。。 <経歴>...
View Articleあと3年―。
あと3年も経てば、かーちゃんの年齢を超えてしまう。 ―そう、きょうは、かーちゃんの命日です。 だから久しぶりに、死の5日前に撮られた写真を載せておきます。 体調不良の自分を見舞うために、わざわざ、マカロニほうれん荘まで来てくれたんだよね。 何度もいうけど顔色が悪いのは自分のほうで、とてもじゃないが、5日後に死ぬひとには見えない。 世の中って、哀しくておかしい。。。 合掌―。...
View Article外国女優別キャリア10傑(29)シガニー・ウィーバー
~シガニー・ウィーバーのキャリア10傑~ 芸人レイザーラモンRGが、アバターあるある。だったかな、監督のジェームズ・キャメロンあるある。だったか、ともかくそういったネタで、 ♪ ジェームズ・キャメロンは、シガニー・ウィーバーに頼りがち ♪ と展開していて、大爆笑しました。 180cmの長身、そして70歳だというのに未だ「強い」イメージが保たれているのは、やはり、リプリーを演じたからでしょう。...
View Article団地のにおい
先日、『アメトーーク!』(テレビ朝日)で「団地住んでいた芸人」を放送していた。 NON STYLE石田、平野ノラ、霜降り明星せいや、空気階段・鈴木もぐら、アジアン馬場園、スタンダップコーギー奥村が出演。 自分は「住んでいた」じゃなく現在進行形の団地族なので、たぶん「住んでいたひと」以上に楽しめた、、、気がする。 エレベーターないところが多いので、足腰鍛えられるとか。...
View Articleシネマしりとり「薀蓄篇」(339)
じんぎなきたたか「い」→「い」しいたかし 石井隆には劇画家と映画監督、ふたつの顔がある。 自分より上の世代にとっては前者、自分の世代にとっては後者になるだろうか。 早稲田大学を卒業した直後に劇画家デビュー、 憂いを帯びる運命の女・名美の物語が好評を博し、にっかつロマンポルノの波にも乗って(原作者としてだけでなく)脚本家としても起用される。 80年代早々に、映画監督にも挑戦するはずだった。...
View Articleシネマしりとり「薀蓄篇」(340)
いしいたか「し」→「し」ーおぶらぶ(シー・オブ・ラブ) 好きな、海のうた。 『青い珊瑚礁』 ディズニーの『アンダー・ザ・シー』、 杉山清貴の『さよならのオーシャン』、 同名映画も大好き『八月の濡れた砂』、 『冬のリヴィエラ』 そして、フィル・フィリップスの『シー・オブ・ラブ』。 王道中の王道だが、これはたぶん同名映画の影響が大きい。 アル・パチーノ、エレン・バーキン共演のサスペンス。...
View Article