決戦は調布で^^
きのう・きょうと、調布は「武蔵野の森総合スポーツプラザ」で『RIZIN』の興行が開催中。 近所…っていうとチャリダー以外のひとは驚く距離ではあるんだけれど、(きのう)チャリで行ってきました&(きょうも)行く予定。 なので、きょうは短めに。 きのうの興行はサブ興行といったら語弊があるけれど、メインはきょうなのです。 なんといっても3大タイトルマッチがあるから!!...
View Article映画スタッフ別10傑(59)スティーヴン・ザイリアン
~スティーヴン・ザイリアンのキャリア10傑~ なかなかに厄介な原作小説を脚色化していくことに長けている職人ザイリアン、69歳。 スピルバーグやスコセッシに頼られているって、かなりすごいことのように思うのであります^^ (1)『アイリッシュマン』(2019) 近代「裏」米国史。 この長丁場を飽きさせないのは、エピソードのつなぎかたが適格だからです。 つまりザイリアンの巧さ。...
View Articleまだ紅白を観ていない(^^;)
某日―。 ブルーレイレコーダーの録画番組を整理。 べつに連ドラ沢山観ているわけでもないし、毎週欠かさず観ているバラエティ番組(有吉の壁、有吉クイズ、かりそめ天国、ガキ使、ロンハー…半分以上が有吉さんだ(^^;))はその週のうちにこなしているから、それほど溜まらないだろう・・・と思っていたら、けっこうな量になっているなと。...
View Articleにっぽん女優列伝(323)りょう
73年1月17日生まれ・49歳。 埼玉出身。 公式サイト 「涼しげなひとになりたいから」という理由で「りょう」(旧芸名:涼)という芸名をつけたそうで、これほどしっくりくる芸名由来もありませんよね^^ モデルの印象が強かったですけれど、結婚後もゆっくりではあるもののテレビ・映画でキャリアを構築、このマイペースさも「りょう」さんっぽいです。 <経歴> 子どもふたりののママで、...
View Articleにっぽん女優列伝(324)若尾文子
33年11月8日生まれ・88歳。 東京出身。 本人はもちろん、関わった監督や共演者などの特集上映も含め、未だスクリーンで拝む機会が多い若尾文子(わかお・あやこ)さん。 特集組まれて「当然!」であることを前提としていいますが、とても恵まれた俳優さんだと思ってます。 すんごいパフォーマンスであったにも関わらず、忘れられ「過ぎている」ひとも多いですからね~。 それにしても映画キャリア260本超!!...
View Articleにっぽん女優列伝(325)和久井映見
70年12月8日生まれ・51歳。 横浜出身。 公式プロフィール 山田洋次監督に対する複雑な感情は、度々本コラムで言及してきました。 「基本的には好きになれない」しかし、ときどき「どえらい傑作」を放つから「嫌いにもなれないし」自分の感情を抜きに語れば「やっぱりすごいひと」であると。 ただ映画に絡む三谷幸喜とはモノがちがうんです(^^;)...
View Articlesunglasses man
チャリダーにとって走り易い季節が到来、 でもこの期間はひじょうに短く、すぐに汗ダラダラの夏がやってくる。 身体冷え切っちゃう冬より、ぜんぜんよいけどね。 サングラスも欠かせなくなってきた。 それは冬~春だってそうなのだが、冬は(コロナ対策というより)防寒のため、春は(コロナ対策というより)花粉症のために走行中もマスク着用が絶対、 サングラス曇っちゃうからね、多少の眩しさは我慢していたのです。...
View Article映画スタッフ別10傑(60)新藤兼人
~新藤兼人のキャリア10傑~ 自分が映画術を教わったことのある著名な脚本家は3人、 荒井晴彦と野沢尚、そして新藤兼人。 トップ画像に触れるとアイドル的存在っぽいけどね笑、それはそれは、怖いひとだった。 直接的に怒られることはなかったものの、その雰囲気・佇まいがね。 映画監督としても有名だが、映画史的には脚本家として名を残すと思う。 このひとの長所は、とにかく速筆であったこと。...
View Articleキャベツ6トマト3たまねぎ1
大体、この割合で野菜を買っている。 極端! 繊維は完璧!!みたいな^^ 要は大量のキャベツの千切りの上にカットトマト&薄切りの玉葱を乗せると。 それにボトル一本分のドレッシングをぶっかけ、がっつく。 じつに原始的、ごくたまに炒め物とか煮物で使うことはある、 あるのだけれど、基本的にはこれだけなんだよね、...
View Articleにっぽん女優列伝(326・最終回)渡辺典子
65年7月22日生まれ・56歳。 大分出身。 2017年2月の第1回目「相武紗季」から始まって5年と2ヵ月、やっとのことで列伝の完結です。 326人、、、ふぅ達成感^^ そんな長寿シリーズの締めくくりとして登場するのは、渡辺典子(わたなべ・のりこ)さん。 けっこう好きだったんですよ、 しかし角川三人娘としては・・・...
View Articleにっぽん女優列伝:特別篇
女優列伝の完結を記念し、取り上げた「326人のなかのベスト10人」を展開してみます^^ (1)斉藤由貴…演技力はもちろんのこと、有名人での「初恋のひと」なので (2)原田美枝子…現在もよいが、とくに若いころの、ちょっと生意気な感じが (3)香川京子…『近松物語』を支えたのは、このひとの凛とした佇まいでしょう (4)左幸子…情念の演技、グッとくる (5)杉村春子…巧過ぎて溜息しか出ない...
View Article黄金週間のおもひで
厳密には「過ぎてから」ではあるものの、黄金週間の目玉映画といえば、今年はやっぱり『シン・ウルトラマン』でしょう。 5.13公開、 「今年は、これだけは劇場に行く」という友人も多い。 その友人の多くが家庭持ちで、お子さんが小さければ小さいほど「一緒に観に行っていいものか、悩みどころなんだよ」と不安を漏らす。 これは頷ける。 「通常の」「ウルトラマン」であれば遠慮などする必要もない、...
View Articleシネマしりとり「薀蓄篇」(413)
しと「う」→「う」ーばーいーつ 「たまたま」観たドキュメンタリー映画、『東京自転車節』が面白かった。 平成の時代までは・・・ 「よほどのことがないかぎり不採用にはならない」交通誘導員がセーフティネット的な役割を果たしていた気がするのだけれど、 令和といえばこれだろうね、ウーバーイーツに代表されるフードデリバリーのサービス。...
View Articleシネマしりとり「薀蓄篇」(414)
うーばーいー「つ」→「つ」やまさんじゅうにんごろし(津山三十人殺し) 津山事件、あるいは都井睦雄事件ともいわれる大量殺人事件(120分で30人が犠牲に)は、38年(昭和13年)5月に、岡山は現・津山市加茂町で発生した。...
View Article完結は、7年後?? + 04月コラムの目次
先月で「にっぽん女優列伝」が完結、 少し時間を置こうかと思いましたが、さっそく今月から新連載をスタートさせます。 15年以上前に初めてブログを立ち上げたとき、最初の連載にした「海外男優列伝」は保存していなかったため消滅、 そこで「令和版」を展開しようと。 「シン・海外俳優列伝」にするつもりだったんですけど、あまりにも「乗っかりすぎ」かなぁと思い「令和版・海外俳優列伝」でいきます。...
View Article休日返上じゃよ当然!
6.19東京ドームで開催される格闘技の祭典、『THE MATCH 2022』の座席が「ほぼ完売」したらしい。 3,000,000円の席も、もちろん。 す、すげー!! べつに有名人とはかぎらないんだろうね、心の底から格闘技を愛している「一般人」も居ることだろう。 羨ましいというか、その情熱に敬意を表したい。 という自分は? マニアは四の五のうるさいので大きな声ではいえないのだが・・・...
View Article今期は自治会役員です^^
団地族になって15年以上が経過、初めて自治会の役員になりました。 まぁイヤだっちゃあイヤだけど(^^;) 終の棲家になりかけているのでね、1年間の我慢(!!)だから、しっかりオツトメしようと思います。 コロナ余波はネガティブなことばかりだったけれど、 自治会活動に関してだけは、プラスの面に働いた、、、ような気がする。...
View Article日本女優別10傑(1)蒼井優
~蒼井優のキャリア10傑~ 「にっぽん女優列伝」が完結したので、かな~り前に予告していたように「映画スタッフ別10傑」からスライドさせ「日本女優別10傑」を「あいうえお」順に展開していきます。 記念すべき1人目は、36歳になった蒼井優(あおい・ゆう)さん。 率直にいって。 デビュー時、これほどまでに「重要な」俳優さんになるとは想像してませんでしたね。...
View Article令和版・海外俳優列伝(1)アーネスト・ボーグナイン
1917年1月24日生まれ・2012年7月8日死去、享年95歳。 アメリカ出身。 アーネスト・ボーグナインといえば・・・ クラシックを好む映画ファンにとっては、オスカー作品賞受賞作『マーティ』(55)。 自分より少し上の世代にとっては『ポセイドン・アドベンチャー』(72)、 自分の世代にとっては、テレビシリーズの『超音速攻撃ヘリ エアーウルフ』(84~86)のドミニクでしょうね。...
View Article令和版・海外俳優列伝(2)アーノルド・シュワルツネッガー
1947年7月30日生まれ・74歳。 オーストリア出身。 公式サイト いまでは仲良しのスライとシュワ氏。 …って、もともと喧嘩していたわけではないですけどね、 あくまでも映画興行的な「煽り」で「勝手に」競り合いさせられていた、、、というべきか。 喧嘩ではなく、好敵手の関係にあったというべきでしょう。 ※ブリジット・ニールセンをめぐる恋模様は、この際スルーしておきます(^^;)...
View Article