Quantcast
Channel: Cape Fear、in JAPAN
Browsing all 4282 articles
Browse latest View live

にっぽん男優列伝(219)谷原章介

72年7月8日生まれ・現在41歳。 神奈川出身。 公式プロフィール 主演作に「ハンサム」のつく映画があるくらいですから、実際にハンサムな谷原章介(たにはら・しょうすけ)さん・・・ですが、 ハンサムの呪縛といいますか、その美しさをもてあましている感がありました。...

View Article


masterpiece

映画の祭典、米オスカー賞が来週に迫っている。 というわけでノミニー作品を立て続けに鑑賞しているのだが、実話ベースの映画がひじょうに多い。 ずっと続いてきた傾向ではあるけれど、昔は「偉人伝」「歴史劇」が主流、現在は「これ嘘のような、ほんとうの話」が持てはやされている―というちがいがある。...

View Article


最高のCD

♪ 名曲をテープに吹き込んで、あの向こうの、もっと向こうへ ♪ (奥田民生、『イージュー★ライダー』) 東京に大雪が降った、翌日のこと。 その晩は鎌倉取材の予定が入っていたが、歩道はもちろん車道にも「それなりの雪」が残っていて、こりゃチャリはムリだな、電車で行こう―と準備を始めていたら、ドライブ好きの先輩ライターから「鎌倉っしょ? 乗っけてってやるよ」というメールが入った。...

View Article

映画小僧が、「映画を忘れる」とき

ソチ冬季五輪が終わった。 「きょうだけは、映画のことなんかいいや」―そんな風に映画小僧に思わせてしまう競技があったり選手が居たりして、元々が体内時計狂いまくりなのに「より」狂ってしまい、結果的に1周して「元通り」に戻ったのではないか、だとしたら、ありがとう五輪!! なんつって、ワケワカランことをほざいてみる。...

View Article

シネマしりとり「薀蓄篇」(67)

でぃずにーえい「が」→「が」んばっていきまっしょい ♪ フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ  夏の扉を開けて、あたしをどこか連れて行って ♪ (松田聖子『夏の扉』より) フレッシュ(fresh)…新鮮なさま。新しく生き生きとしているさま。 大根でもいい。 作品のテーマや物語に、演技力が追いついていなくてもいい。 それがフレッシュな魅力という特権。...

View Article


シネマしりとり「薀蓄篇」(68)

がんばっていきまっしょ「い」→「い」んでぃじょーんず(インディ・ジョーンズ) 黒澤にとっての「のびのびと、楽しく創った」作品が『用心棒』(61)だとすると、 スピルバーグにとってのそれは、まちがいなく『インディ・ジョーンズ』シリーズ(81〜2008)だろう。 宇宙人を描いたらルーカスのほうが巧いし、恐竜を描いたら(彼の本質であろう)サディズムが必要以上に発揮されてしまう。...

View Article

完全武装のアウトドア

基本のスタイルがTシャツ×ハーフパンツだからアウトドア派に捉えられるが、 何遍もいうとおり、 モノばっかりシコシコ書いているし、 ジュニアばっかりシコシコしごいているし、 AVばっかり観ているし、 エロ本ばっかり見ているし、 外に出てもすぐに映画館(=イン)に入って「なかなか出てこない」し、 見かけによらず? 超のつくインドア派なのである。...

View Article

家計簿ってなにかね? + 2月コラムの目次

原稿依頼は自分で受けて自分でイエス/ノーを返して自分で原稿を送るのがフリーというものであり、どこにも属していないものだから、 原稿料は即金であったり数週間後であったり数ヵ月後であったりして、自分が月収いくらなのか、はっきりいって把握していない。 もっといえば年収いくらかも定かではない。...

View Article


オスカー予想、最終版

日本時間で月曜の午前中に、米オスカー賞が開催される。 日本ではWOWOWが独占放送、カビラ&三久ナビゲートのもと6時間の生放送をやってくれるので、この日は仕事を完全オフにしておいた。 2年前だったか、そのときのナビゲーターのひとりは滝川クリステルで、 「ダメ! イッちゃダメ!!」 という名言を残している。 負けるな三久!! 日本がらみは『風立ちぬ』『九十九』『キューティー&ボクサー』の三つ。...

View Article


SWEAT & TEARS

やや寒は戻ったが、先日はぽかぽか陽気で過ごし易かった。 かったというか極端過ぎて、ちょっと動けば汗ばむほど暖かだった。 そんなわけできょうは、汗(=SWEAT)について。 男だらけのキッタネー呑み会で「よいにおいのする女子より、ほんのり汗のにおいがする女子のほうに魅かれる」なんていう話をしたことがある。 ここ強調、「ほんのり」ね。 スゲー汗くさいのは論外じゃ。...

View Article

キラキラヒカル

〜第86回、米オスカー総評〜 最初に結論。 24部門中、14部門の受賞を当てる。 「的中率60%で、映画小僧のプライドは傷つかないで済む」と書いていたので、及第点か。 ふぅ、えがった。 ………………………………………… 授賞式のライブ中、3度くらい泣いた。 浅田真央ちゃんのフリースケーティングは「すべての背景・過程を理解したうえで」泣けたが、あの日の涙とはちょっと意味が異なる。...

View Article

わたしが・棄てた・女 2014版

自分はfacebookもやっているのだが、そこでつながっている複数の友人から、 「オメーの投稿は、いいね! を押しづらくて困る」 なんてなことをいわれた。 AVなどの投稿に対し「いいね!」を押すと、自動的に「○○さんが、この記事について、いいね! といっています」と表示されてしまうので周囲のひとに読まれてしまう、だから押せないというのである。 知らんがな。 もういちど。 知らんがな!!...

View Article

映画のモノカキ10傑

「モノカキでしょ!?」 「モノカキなのに!?」 最近ではないが、デート時、女子にそんな風に突っ込まれたことが複数回ある。 会話のやりとりのなかで、うまくいい返せなかったり、気の利いた台詞を発することが出来なかったときにいわれたんだ。 そのときは(多少)落ち込んだものだが、よく考えてみたら、だからこそのモノカキなんじゃねぇかと。 文字にするのは得意でも、口から発するのは得意とはかぎらない。...

View Article


怒れる牡牛の物語

第18部「デニス・ホッパーの物語」〜第1章〜 「俺のキャリアの到達点? 『ブルー・ベルベッド』だね。一部ではあるが、監督としても評価されたよ。でも俺の稼ぎは役者としてのものだったし、演じることは好きだ。だから俺は役者だ」(デニス・ホッパー) 「アメリカ人は個人の自由についてはいくらでも語るけど、実際に自由な個人を見るのは嫌なんだよ」(『イージー・ライダー』より、ジャック・ニコルソンの台詞)...

View Article

アイドルはやめられない

ここ数日で、アイドルが主演する映画と、元アイドルが出演する舞台を取材した。 前者が『5つ数えれば君の夢』(トップ画像)で、東京女子流が主演。 後者は『ゆう―夕』で、SPEEDの上原多香子が出演。 後者は舞台そのものを観ていないのでなんともいえないが、前者の出来が想像以上によくて得した気分になった。...

View Article


初体験 リッジモント・ハイ(67)

「趣味は?」と問われたときに、どう答えるか―という問題。 問題とまでいうと大袈裟だが、いろいろ思うところがあって「映画鑑賞」と「モノを書くこと」は挙げないようにしている。 観客視点に立てず、しかもほとんどの新作映画を試写で観る立場にある―要は「金を使っていない」から、映画鑑賞は外そうと。 文章を書いて喰っている―要は「金をもらっている」から、モノを書くことは外そうと。 結果、こうなる。...

View Article

初体験 リッジモント・ハイ(68)

小学3年のころだった、、、と記憶する。 たぶんクラスの人気者が広めたのだろう、 興味があったかなかったか、それさえも分からず「とりあえず」切手の収集を始めた。 切手よりも「まず」知識がほしくて、カタログを買ってみたり。 切手を保管するアルバムや、ピンセットを買ってみたり。 月に何枚かの記念切手をくれる、切手クラブ? の会員になってみたり。...

View Article


おだまり!!

いっつもやかましくて。 呆れるほど饒舌で。 偏愛だけを頼りにやかましくエラソーに語り倒す自分だけれども、 きょうだけは、 きょうくらいは、 なにも主張せず、 おとなしく過ごしたい。 というわけで。 自分に「おだまり!!」と命じ、3年前のあの日のことを思うことにする。 ………………………………………… 本館『「はったり」で、いこうぜ!!』 前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』...

View Article

emerald green

エメラルドグリーンって、なにかね。 【エメラルドのような鮮やかな緑色】 エメラルドって、なにかね。 【緑柱石の一種。濃緑色で透明なもの。宝石にする。緑玉。翠玉】 ※ともに「デジタル大辞泉」より 緑色が好きなんだ。 自分の、身の回りにあるもので「緑なもの」を挙げてみる。 マウスパッド ソファ 布団 枕カバー 抱き枕 カーペット キャップ ニットキャップ スニーカー 傘 合羽...

View Article

にっぽん男優列伝(220)玉木宏

80年1月14日生まれ・現在34歳。 名古屋出身。 公式サイト スーハー爽やかな息を吐く『クロレッツ』のCMの印象が強過ぎて、代表作がこれになってしまっている玉木宏(たまき・ひろし)さんです。 玉置宏さんと混同された時期もありましたが、こちらは「たまおき」さんですね。...

View Article
Browsing all 4282 articles
Browse latest View live