Quantcast
Channel: Cape Fear、in JAPAN
Browsing all 4270 articles
Browse latest View live

年始SP(4・終)ネタバレ全開! この映画のココが好き♪

『ジャッキー・ブラウン』(97) 企画のラストは、次回作が引退作となるであろう天才QTの分岐点となった映画を。 公開時は賛否の「否」が多かったと記憶しているが、時を経るごとに評価が高くなっていく不思議な作品だったりする。 自分なんかは、単なる映画オタクが映画監督へと成熟していく「瞬間」に立ち会った感動というかね、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2022 これだけは外せないCINEMA

さて、そろそろ本気を出していきましょうか^^ まずは本年、日本で劇場公開されるであろう新作映画のなかで、自分が期待値120で待っている10本を選出。 公開日順ではなく、期待値の高さの順番で挙げていきます。 ではいくぜ!! ………………………………………… 『チタン』…公開日未定(トップ画像) 去年のカンヌ映画祭でパルムドールを受賞。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画スタッフ別10傑(42)ジェリー・ブラッカイマー

~ジェリー・ブラッカイマーのキャリア10傑~ とくに80~90年代にメガヒットを飛ばしつづけた、ザッツ・ハリウッドな78歳のプロデューサー。 大味?知らんがな!!精神は大事だとは思うし、個人的には嫌いじゃない。 (好きとはいわないが!) このひとが手がけた作品で「これはダメ!」と思ったのは、2001年の『パール・ハーバー』かなぁ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画スタッフ別10傑(43)スティーブン・スピルバーグ

~スティーブン・スピルバーグのキャリア10傑~ 新作の日本公開が待ち遠しい永遠の映画少年…って、本人は絶対に納得してないよね、この形容。だって75歳のオジジなんだもの(^^;) (写真は、たしか103歳まで生きた父親とのツーショット) 今回は、そんなオジジの、映画監督ではないお仕事の10傑を。 宣伝文句がスピルバーグを強調し過ぎてしまったため、あの映画もこの映画も監督作だと思ってません?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「いっしょくた」にされる悔しさ

ほんとうは取り上げたくもないが、無視するわけにもいくまい。 大晦日の格闘技興行はトラブル発生の確率が高く・・・ たとえば桜庭VS秋山の「ヌルヌル」事件であったり、 青木真也の「意図的に腕折り」挙句「ファック・ユー」事件であったり。 事故処理というのは早いに越したことはないのに、正月休みかなんだか知らないけれど、運営はすぐに動かない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

にっぽん女優列伝(301)桃井かおり

51年4月8日生まれ・70歳。 東京出身。 公式サイト 呆れるほどのヘビースモーカー、 現場での共演者や監督との軋轢もしばしば、 若いころは生意気などと批判されることも多く、 けれども、そのスタイルを変えぬまま70歳になった現在は、スーパークールだと褒められまくっている印象。 そんな桃井かおり(ももい・かおり)さんから、今年の列伝を開始します^^...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

にっぽん女優列伝(302)森七菜

2001年8月31日生まれ・20歳 大分出身 公式プロフィール 今年の新成人で、自分が推している有名人は… フィギュアスケートの本田真凛と、森七菜(もり・なな)さん。 どっちも「えれー」華があるがゆえに、アンチの声も多いです。 前者は「知名度と実力が伴わない」、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

にっぽん女優列伝(303)薬師丸ひろ子

64年6月9日生まれ・57歳。 東京出身。 経歴について確認したいことがあり、ウィキペディアで薬師丸ひろ子(やくしまる・ひろこ)さんの項をチェックしてみてびっくり、 すんごい文量で、原節子や黒澤明を超えている! 熱心なファンが多いということでしょう^^ こりゃあ自分が書くこともないかな、、、なんてなことを思ったり。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

にっぽん女優列伝(304)安田成美

66年11月28日生まれ・55歳。 東京出身。 公式サイト やっぱり有名人だなぁすごいなぁ、、、と思うのは、 とんねるずのふたりって、ぜんぜん変わらないってこと。 貴さんも憲さんもずっと若いし、 別れちゃったけれど、貴さんの奥さんだった鈴木保奈美さんも、 そして安田成美(やすだ・なるみ)さんも、若いときのまんま。 ※この珍作が、ふたりを結びつけました^^ <経歴> 夫はとんねるずの木梨憲武。...

View Article


毎回洗うものではないかも…だけど。

※4日連続で列伝がんばった?ので、きょうはサボります(^^;) バイカーが装着するようなグローブをして、チャリに乗っている。 ハンドルの握り/変速時などは生地が厚過ぎるのでチャリ向きではないのだが、まぁ指先が冷たくなるよりはいいっしょ? ということで。 「超」乾燥注意報が発令中だから、装着前にたっぷりハンドクリームを塗る。 塗りたくる。 塗って塗って塗りまくる。 ゆえに、毎日洗濯している。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画スタッフ別10傑(44)ハーヴェイ・ワインスタイン

~ハーヴェイ・ワインスタインのキャリア10傑~ ひとごろしではないけれど、おそらく…いやまちがいなく、映画界で最も忌み嫌われている「元」映画プロデューサー。 強権を振るい、数々の若手女優に「俺と寝なければ役はもらえない」と脅したとか。 禁固23年の刑に服している男の10傑を展開する映画ファンも、まず居ないでしょう。 だから敢えて取り上げます、...

View Article

3分5Rで、お願いしやすっ!!

去年クリスマス―。 武尊VS那須川天心、 どっちが先なのかという「けっこうデカく、ややこしい問題」も含まれるので、 あるいは那須川天心VS武尊の、キックボクシング・ルールにおけるビッグマッチが決定。 本年6月(日付、場所未定)に、特別興行が開催されることが発表された。 対戦が噂されてから、すでに7年が経過している。 とりあえずホッとした。 えがった、えがった^^ 「決まったね!」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シネマしりとり「薀蓄篇」(402)

ぎんま「く」→「く」ちべに 冬季北京五輪、開会式の演出がチャン・イーモウと発表されて、 すごいなこれで「初めて夏季・冬季の両方で」演出をしたディレクターになったんだね、 それはすんばらしいことかもしれないけれど、映画のほうはどうしたんだ?? みたいな。 いや撮っているっぽいのだが、日本公開がまだっていう。 高倉健と組んだ『単騎、千里を走る。 』(2005)も、スターたちを起用した『HERO...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シネマしりとり「薀蓄篇」(403)

くちべ「に」→「に」ーと 昔から「そういうひと、状態」はあったはずだけれど、ニート(Not in Education, Employment or Training=NEET、無業者)ということばが頻繁に使用され、社会問題化されていったのは今世紀に入ってからのこと。 ガキのころは、同じような状態のひとを「プー、プー太郎」といっていたもんね。 突き放したことをいえば・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シネマしりとり「薀蓄篇」(404)

にー「と」→「と」むくるーず 人気スターであっても、いや、人気スターであればあるほど、ある一定のアンチは発生するもの。 たとえばブラピにだってレオくんにだってジョニデでさえ、「8割は好き」でも「2割が嫌い」みたいなことになる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

死亡遊戯

某日、夕刻―。 深夜バイト出勤のため、防寒対策を完璧にして5階自宅から階段を下っていくと… 4階Aさん宅玄関前に、Amazonのダンボールがひとつ。 いわゆる「置き配」ってやつだ。 3階Bさん宅玄関前にも、「置き配」が。 笑ってしまったが、2階Cさん宅にまで「置き配」。 まるでブルース・リーの『死亡遊戯』(78)のようだ、階ごとに敵が待ち受けているっていう^^ バカみたいな話だが・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画スタッフ別10傑(45)鈴木敏夫

~鈴木敏夫のキャリア10傑~ 狂気の天才・宮崎駿が唯一、全幅の信頼を寄せるプロデューサー。 実際すごいですよ、予算が膨らもうが期間が延びようが、とりあえずはOKを出すのだから。 いっぽうでダメなところも、ちゃんといえるひとだしね。 たとえば『崖の上のポニョ』(2008)を観て、「(宮さんは)確実に老いている」とはっきりいえるのだもの。 73歳、株式会社スタジオジブリの代表取締役。...

View Article


あのひとも、このひとも…

深夜の工場バイトー年が明けて、あれ、Aさん居ないな。Bさんも来ていない…と思うことが多かった。 仲良くしていたのにな、どうしたんだろう。 でも所詮は派遣であってね、ふと気づいたら辞めていた…というケースも多く、今回「たまたま」重なっただけかな、、、と解釈していたが、先日その理由が判明した。 AさんもBさんもCさんも、みんな辞めたわけではなく、コロナのオミクロン株に罹っていたのであった。...

View Article

おじさんと、その娘―本年一発目の傑作、誕生。

深夜バイトがきのう書いたとおりの混乱ぶりなので、休日返上で連続出勤です(^^;) というわけで、きょうから2日間はサボりコラムとなります。 2022年が始まって20日とちょっと。 この3週間に自分が観た新作映画のなかで、傑作がふたつありました。 1日1本ずつ、紹介しておきましょう。 『さがす』 暴走するおじさんと、その娘―という構図が昨年の『空白』とかぶるものの、...

View Article

372分だって足りない!!

サボりコラム、2日目(最終日)です。 『さがす』のほかにもう一本、必見の映画が公開中。 去年末から上映されているので、厳密にいうと2022年の作品ではないのだけれどもね。 『水俣曼荼羅』 『ゆきゆきて、神軍』(87)や『全身小説家』(94)で知られる、「自称」アクションドキュメンタリー監督・原一男が「水俣病と、それに向き合ってきたひとびと」を見つめた6時間12分の大作。...

View Article
Browsing all 4270 articles
Browse latest View live