シネマしりとり「薀蓄篇」(487)
るーにまー「ら」→「ら」っきーまん 「ほんとうに大切なものを、ぼくは病気のおかげで手に入れた。 だから、ぼくは自分をラッキーマンだと思うのだ。」(マイケル・J・フォックス) 初出記事に触れたときはもう、信じられなかったですわよ。 我らのマイキー(現在62)が、若年性パーキンソン病だなんて。 しかも『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズ(85~90)撮影中、すでに症状が表れ始めていたという…。...
View Articleシネマしりとり「薀蓄篇」(488)
らっきー「まん」→「まん」が 漫画原作に頼り過ぎだとか、映画はもっとオリジナルにこだわってくれとか、いろんな意見があるけれど。 漫画と映画は、基本的には相性がよいと思います。 漫画と舞台劇。よりは、、、ね。 でも、あくまでも「基本的には」。 その失敗例と成功例を2本ずつ、2000年以降に創られたもので紹介してみましょうか。 まず失敗例から。...
View Articleスコセッシは休みません^^
わが神スコセッシの監督最新作が正式決定、『沈黙』につづき遠藤周作の小説『イエスの生涯』を映画化するという。 予定では、90分以内におさまる小品。 前作は200分超というのに、この幅の広さこそプロってものなのでしょう。 『沈黙』は10回以上読み返して映画版に臨んだけれど、『イエスの生涯』はいちどしか読んでないや、早速文庫を注文しないと!!...
View Article令和版・海外俳優列伝(114)ジェラール・ドパルデュー
48年12月27日生まれ・75歳。 フランス出身。 クマのような図体に、たしかな演技力―フランス映画界の重鎮、、、であることはまちがいないドパルデューさんですが、ふたつばかり懸念材料があって。 ①母国の課税方針―年収が100万ユーロを超す国民に対しその75%を課税―に反発しエロー首相(当時)と大論争を展開、「フランスのパスポートと社会保障を返還する」と宣言し2013年にロシア国籍を取得しました。...
View Article令和版・海外俳優列伝(115)ジェレミー・アイアンズ
48年9月19日生まれ・75歳。 イギリス出身。 血が通っていないような。 いや血は流れているのだろうけれど、おそらく超のつく低体温であるとか。 どちらにせよ、褒めていないようでいて、いやいや俳優としては最高!っていう。 「冷静に狂っている」ように見えるアイアンズさんの演技は、熱演とは対極にありますが、じつは、ほんとうの狂人ってそういうものなのかもしれないな、、、と。...
View Article令和版・海外俳優列伝(116)ジェレミー・レナー
71年1月7日生まれ・51歳。 アメリカ出身。 よかった、ほんとうによかった。 速報が流れたときは脚とか切断するのではないか・・・と心配しましたもん。 去年の元旦―除雪作業中の除雪車に轢かれ、大量出血。病院へ空輸で搬送され手術。 そして、今年早々に復帰。 MCU系の映画に出演しているひとですもの、...
View Article令和版・海外俳優列伝(117)シドニー・ポワチエ
27年2月20日生まれ・2022年1月6日死去、享年94歳。 アメリカ出身。 ポワチエさんが居なかったら・・・ 軽口叩くエディ・マーフィーも、メンターのようなキャラクターで主人公を支えまくるモーガン・フリーマンも、善人顔してじつは殺し屋というデンゼル・ワシントンのようなキャラクターも、 もっともっと登場は遅かったにちがいない。 もちろん、スパイク・リーの出現もね!!...
View Articleレゴ万能説^^
高齢出産で苦労した(専門学校)同級生女子の、お子さん2歳の誕生日になにを贈ろうかとAmazon散策。 で、散策数秒後に確定し即クリック、レゴに決めました。 もちろんトップ画像にあるような、成人以降が楽しめるレゴではなく、2歳で楽しめるタイプのもの。 レゴ社(デンマーク)は1930年代に設立、現在につながるプラスチック製玩具を取り扱い始めるのは49年から。...
View Article好きな言葉は、カウンターカルチャーです^^
某日―。 派遣先で仲の良い同世代数人と新年会。 200分くらい呑み喰いしたのち、お開きの時間になって「あー結局、会社の愚痴で終わっちゃった。ほんとうは、まっき~とはサブカルとかポップカルチャーとかカウンターとかの話で盛り上がりたかったんだけどね」 たしかに自分も、そっちのほうで楽しみたかったかも^^ 好きなことばをみっつ、挙げるとするならば。 「そうありたい」という意味で、 ①ラジカル ②ハッタリ...
View Article日本女優別10傑(94)松雪泰子
~松雪泰子のキャリア10傑~ 艶っぽさに磨きがかかってきた松雪さん51歳、 薄幸とまではいいませんが、不幸なほうが似合う雰囲気があって、そのあたりなんかまさに映画的な俳優さんだなぁと。 これはいつごろでしょうか、かっこういい^^ (1)『フラガール』(2006) 常磐ハワイアンセンター誕生秘話を描くヒット作。...
View Articleもう、コレがないと^^
去年「あんか、を買おうかしら」と投稿したら複数のウェブ友さんから「経済的にも湯たんぽのほうがいいかも^^」というアドバイスをいただき、さっそく買いました。 なめてましたね、湯たんぽを。 なにしろ試したことなかったので、6~8時間も温かさが持続することを知らなかったし、電気を駆使する「あんか」のほうが断然あったかいしょ?と思い込んでいた。 いやぁ快適、快適。...
View Articleシネマしりとり「薀蓄篇」(489)
まん「が」→「が」んたい 唐突ですが・・・ バラエティ番組などで「ハゲ」で笑いを取るの、好きじゃないです。 べつにルッキズムや差別どうのこうのじゃなく、単に面白いと思えない。笑えない。 お辞儀して「ハゲとるやないかいっ!」で、そんなに面白いかなぁ、、、と。...
View Articleシネマしりとり「薀蓄篇」(490)
がんた「い」→「い」まむらしょうへい イマヘイこと今村昌平は、昭和の日本映画界を代表する存在―であるにもかかわらず、すべての映画ファンが通る道とはいえない、、、のは、観ていて「確実に汗をかく」作風だからでしょう。 その汗も爽やかなものではなく、ねっとり・じっとりとしている。...
View Articleこの米、おろそかには喰わぬぞ!
バカ舌ゆえ、どんな米でも「米でさえあれば」満足出来るものだと思っていた。 炊飯器だって同様、炊ければいいっしょ?なにさ踊り炊きって??みたいな。 そういうわけではないってことが、この歳になってやっと分かってきたというか。。。 コロナ以降、経済的にきつい状態がつづいて米のランクを少し落としたのね。 そしたら、ぜんぜん美味いと思えなくなった。...
View Article日本女優別10傑(95)満島ひかり
~満島ひかりのキャリア10傑~ アイドルから出発したひかりさんですが、天性の俳優さんだと思います。 本人がそのことに気づくのに、それほどの時間は要さなかったですね、えがったえがった。 童顔「より」のため、そんな風に見えないですがもう38歳、いろんなキャラクターを演じて映画ファンを驚かせてほしいですね^^ (1)『愛のむきだし』(2009)...
View Articleドーム、行きま~~~す!!
正式発表はなされていないものの、井上尚弥の次戦が決定。 5月6日の祝日月曜日、場所は東京ドーム! 相手は先日のコラムでも予想していたとおり悪童のルイス・ネリ。 海外が先に報じた―にも関わらず日本が未だ正式発表出来ないのは、(体重超過により)永久追放とされていたネリへの契約調整?のためと思われ。 ネリはたしかに悪童だけれど、実力はたしかなもの。...
View Articlezippo
先日の呑み会は50代ふたり、来週50代に突入する自分の3人のおじさんがメンバー。 みなが喫煙者だが、ものの見事に紙たばこ派。 もちろん新しいものに抵抗がないおじさんも居るが、成人以降に途切れなく煙草を吸っているこの世代は「いまさら電子系なんて…」と思っちゃっているものが大半で、自分なんかは死ぬまで紙派なのでしょう。 当然、ジッポーライターを愛用する若いひとも減ってきた。...
View Article日本女優別10傑(96)南果歩
~南果歩のキャリア10傑~ 乳がんや前夫とのアレヤコレヤ、本業以外のことで騒がれることの多い果歩さんも還暦。 可憐なヒロインを演じることが多かったのに、いまでは生きることに執着する強い女性を演じるように―自分が映画好きになったころにデビューを飾ったひとなので、個人的に思い入れが強いです。 (1)『葛城事件』(2016) 子どもが事件を起こしただけで辛いのに、夫にも苦しめられ…。...
View Article壮大な喧嘩こそ見たかったのだが。。。
古くは大島渚監督と批評家の田山力哉とか、 北野武とプロデューサーの奥山和由とか、 ベネチア取った武に噛みついた津川雅彦だとか、 自分が師事していたこともある脚本家の荒井晴彦なんて、「年がら年中」監督あるいは原作者と揉めていたし。 MCU擁護派と批判派の諍いについてもいえるのだけれど、こういう喧嘩や議論を好まないひとも「ある一定数」は居るでしょう、...
View Articleかーちゃん超えを果たします。。。 + 2023年01月コラムの目次
あと72時間ほどで、50歳に突入。 もうとっくに群馬に居た頃より東京に居る時間のほうが長くなったし、49歳で死んだかーちゃんを「はっきりと」超える年齢になる。 感慨深いというより、 なんか、あぁそうか、このくらいしか生きられなかったんだなぁと。。。 かーちゃんが早死にして、...
View Article