Quantcast
Channel: Cape Fear、in JAPAN
Browsing all 4286 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画小僧はどんなデートをするのか

ひとまわり下の映画小僧(予備軍)から、「映画好きの子とデートすることになったんですけれど、どんなデートコースがいいですかね?」という質問を受けた。 んなこと自分で決めろや! と思いつつ、自分のアドバイスで「うまくいった♪」とか感謝されればやっぱりうれしいので「じゃあ、参考までに」と前置きをして我流デートの流れをエラソーに説いた。 <昼間の部> (1)靖国神社…東京都千代田区九段北...

View Article


怒れる牡牛の物語

第19部「コーエン兄弟の物語」〜第1章〜 「コーマック・マッカーシーの小説を、痛恨の念を持って、世界が腐敗しつつあるという感覚で撮られています。 20年前ならこの映画を制作しましたか。それともこういった悲観は、年齢が増したことを意味するのでしょうか?」 「(笑う)この映画は、完全に悲観的というわけではないよ。映画の終わりでトミー・リー・ジョーンズのいうセリフのなかにかすかな希望の光がある。...

View Article


いつかギラギラする日

生まれ故郷の館林が今夏の最高気温を出したということで、複数の友人から祝福の? メールが届いた。 39.5度。 なかなかの記録である。 館林で暮らしていたころ、まぁ比較対象がなかったから、、、というのもあるが、そこまで暑かったという印象はない。 夏というのは、こんなもんでしょ? みたいな。 じつはいまでもそうで、東京のほうが「なんとなく」暑い気がしている。 館林は、カラッとした「自然な」暑さ。...

View Article

にっぽん男優列伝(238)鶴見辰吾

64年12月29日生まれ・現在49歳。 東京出身。 公式ブログ…チャリ屋さんみたい笑 先日の筒井道隆もそうでしたが・・・ 頭に「つ」のつくひとは自転車好きが多いのでしょうか、本日の主役・鶴見辰吾(つるみ・しんご)さんも、ある意味では「俳優として」より「チャリダーとして」有名です。 知識も、持っているものも超一流。 素晴らしい。...

View Article

にっぽん男優列伝(239)寺尾聰

47年5月18日生まれ・現在67歳。 横浜出身。 公式サイト 後期の黒澤映画に連続出演を果たした寺尾聰(てらお・あきら)さん。 うちの父親は「なぜ、このひとが?」と、ずっと疑問を抱いていたそうです。 「いた」というか、現在もそう思っているみたいですね。...

View Article


階段VSエレベーター:前篇

多少の「やせがまん」はあるが・・・ 酷暑の日でも雨の日でも台風の日でも雪の日でも、チャリの運転そのものはたいして苦とは思わない。 繰り返す、多少の「やせがまん」はあるんだよ。 毎日の、苦―それは、運転を終えたあとに訪れる。 そこそこ質のいいチャリに乗っているため、自転車駐車場には置きたくない。 だから一台はベランダ、もう一台は玄関前に置いている。...

View Article

階段VSエレベーター:後篇

映画に登場する階段とエレベーターを特集する企画、今宵はその第二夜「エレベーター篇」。 閉所恐怖症というわけではないけれど、あの空間、そして、あの「なんともいえない」時間経過は、あんまり好きじゃない。 外が見えるタイプならばね、いつまでも乗っていられると思うが。 だから、デパートなどでは基本的にエスカレーターを利用する。...

View Article

初体験 リッジモント・ハイ(87)

ここのところ、CDコレクションが増えていかない。 いや訂正、少しずつ減り始めている。 そう、滅多に買わなくなった。 買うのは「ジャケットもほしいから」という理由でperfumeのCDくらい、あとは現代らしくダウンロードで済ませてしまうのであった。 「焼く」ことはあるから、自作CDが増えることはあるけれど。 市販のCDは「ほんとうに大切」と思われるもの以外、ぜ〜〜んぶ売ってしまったよ。...

View Article


Oh captain、 my captain 〜追悼、ロビン・ウィリアムズ〜

巨匠や、期待の俊英が躓くことだってある。 たとえばロバート・アルトマンの『ポパイ』(80)は、本人的に「なかったこと」にしたかったにちがいない。 スピルバーグの『フック』(91)は、「なぜ、こんな風になったのか」本人でさえ首を傾げていることだろう。...

View Article


初体験 リッジモント・ハイ(88)

初めて買ったカセットテープ/レコード/CDを語る、「初体験シリーズ」盆の特別篇。 第二夜のきょうは、レコードの話。 レコードに関しては、5番目くらいまで「はっきりと」覚えている。 最初に買ったのが、斉藤由貴のシングル『卒業』、 次に、おニャン子クラブのシングル『およしになってねTEACHER』、 さらに・・・ 杉山清貴&オメガトライブのシングル『ふたりの夏物語』、...

View Article

初体験 リッジモント・ハイ(89)

初めて買ったカセットテープ/レコード/CDを語る、「初体験シリーズ」盆の特別篇。 最終日のきょうは、CD。 初めて買ったCDは、中森明菜のベストアルバム(第二弾)だった。 高校合格のお祝いにとミニコンポを買ってもらったのだが、音の良い悪いが分かるほど耳が優れているわけでもないのに、最初から「これを買ってもらう」と決めていた。 発売したばかりの、パイオニアPrivate。...

View Article

「傘」に、4人も入れない

家に傘がない。 お洒落なやつがひとつあったはずだが・・・酔っぱらって、どこかに置いてきちゃったかな。 よほどの雨じゃないかぎり、傘は差さない。 よほどの雨だったとしても、ほれ、ゲリラ豪雨とかね、風が強かったりすると、かえって歩行の障害になるので、そのときも差さない。 基本、濡れて移動しますよと。 差すのは、たぶんスーツ着用の際とか、そんなときぐらいかね。...

View Article

シネマしりとり「薀蓄篇」(85)

むらきとな「み」→「み」げるふぇらー(ミゲル・フェラー) 自分の高校時代を支えたと表現しても、決して大袈裟にはならない米製のドラマ『ツイン・ピークス』(90〜91)のブルーレイ10枚組ボックスを購入した。 ビデオテープが擦り切れるほど観た。 (実際、擦り切れた!) DVDのボックスも買った。 んで、今回のブルーレイも迷うことなく予約していた。...

View Article


シネマしりとり「薀蓄篇」(86)

みげるふぇ「らー」→「らー」めん(ラーメン) まずは、米タイム誌が選出した「印象に残る映画のなかの食事シーンベストテン」を。 (1)『黄金狂時代』(25) チャップリンが靴を煮て食べる、あの有名なシーン (2)『暴力脱獄』(67) ポール・ニューマンが50個のゆで卵を食べるシーン (3)『トム・ジョーンズの華麗な冒険』(63)...

View Article

おもひでのcemetery

黒澤や小津、オオシマには「年に2度3度と」会いにいっているのに。 今夏は帰省せず、かーちゃんに会いにいかなかった。 墓参りの話ね。 とりあえず自家製の仏壇にスイカを供え「ごめんなさい、ごめんなさい」と手をあわせる。 墓前に立つという行為は故人を偲ぶというより、自己と対峙する側面のほうが(個人的には)強い。 (法事のように)その空間にひとが複数存在する場合は、そういう時間は訪れ難いけれど。...

View Article


パンツはパンツだ!!

自宅では、上はTシャツ、下はパンツで過ごすことが多い。 独り暮らしだからね、誰に気を使うということもないし。 突然の来訪者といったら、佐川急便くらいなものであるし。 ただ気をつけねばならぬのは、モノによっては佐川男子ではなく佐川女子がドアを叩く場合があるっていうこと。 向こうだって、キャピキャピ系じゃないかぎり男子のパンツ姿で驚くことはないだろうが、マナーというものがあるからね〜。...

View Article

TV Killed The Cinema Star?

ここ最近、テレビ局への取材が異様に多い。 大物俳優やアイドルより、たとえば夏目三久嬢やTBSの枡田絵理奈アナを目撃して喜んでいる自分もアレなんだが、 ひとつ、面白いなぁと思うことがある。 映画のスタッフと、テレビのスタッフ。 映像畑という点では同じ住人のはずなのに、ずいぶんと雰囲気がちがうんだ。 誤解を恐れずにいえば、テレビ畑のほうが軽やかっていうか明るいっていうかね。 話しかたも動きかたもそう。...

View Article


にっぽん男優列伝(240)寺島進

63年11月12日生まれ・現在50歳。 東京出身。 週刊寺島進 北野武の映画は海外では「キタノブルー」と評され、その独特な映像感覚が一大特徴とされていますが、 日本の映画ファンがこの映画作家を論じる際、いちばん最初に言及するのは「顔(俳優)選びのセンス」です。...

View Article

にっぽん男優列伝(241)寺田農

42年11月7日生まれ・現在71歳。 東京出身。 公式プロフィール 憎くて、憎くて。 あまりの憎たらしさに映画のキャラクターであることを忘れ、演じている俳優のことを本気で憎んだり嫌いになったり憤慨したりしたことはないですか。 子どもであれば「しょっちゅう」かもしれませんが、10代後半以降に。 自分は、あまりすねー。...

View Article

にっぽん男優列伝(242)寺脇康文

62年2月25日生まれ・現在52歳。 大阪出身。 公式プロフィール ほとんどのひとにとって寺脇康文(てらわき・やすふみ)さんとは、 「スーパー・エキセントリック・シアター」(SET)の元メンバーであったり、 『王様のブランチ』(TBS)の初代司会者であったり、 最近では『相棒』シリーズ(2000〜、テレビ朝日)の名俳優さんであったりするのでしょうけれど、 自分の世代の男子「限定」でいうと、...

View Article
Browsing all 4286 articles
Browse latest View live