Quantcast
Channel: Cape Fear、in JAPAN
Browsing all 4266 articles
Browse latest View live

麦茶とおにぎり

派遣先での昼食、、、というか(夜勤なので)夜食というのか。 工員100人超のうち、60人程度が社食。 その場での会計はなく、IDカードを通すことによって給料から引かれる仕組み。 飲料も同様で、みなさんカードを通しておいしい水やらジュースやらコーヒーやらを買っている。 この暑さだからがぶがぶ飲んでいる。 なかには、社食とあわせて1500円を超しているひとまで居る。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本女優別10傑(74)倍賞千恵子

~倍賞千恵子のキャリア10傑~ 妹・美津子さんに強いイメージがあるのはアントン元嫁であったり、金八のアマゾネスを演じていたからか、 翻ってチコちゃん82歳は、薄幸というか苦労の多いひと、、、というイメージか。 それもこれも、山田洋次監督のせいでしょう(^^;)(^^;) (1)『家族』(70) 日本産ロードムービーにおいて、頂点の座を譲らない大傑作。...

View Article


リマスターという、極上のことば^^

世代的についつい口にしてしまうのだけれど、古い映画が再公開されても、いまは「リバイバル」っていわないのよね。 なぜか。 たぶん「デジタル」「リマスター」「4K」化されているから、 「あたらしいもの」として公開したい、、、そういう狙いもあるんじゃないかな。 フィルム上映の際の「ニュープリント」程度であればリバイバルであろうが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本女優別10傑(75)橋本愛

~橋本愛のキャリア10傑~ 愛さん27歳、 ひとりでピンク映画を観に行くくらいのサブカル好き女子として、二階堂ふみ同様に濃いめの映画ファンのミューズっぽい存在、、、 ではあるものの、2020年代に入ってから作品に恵まれていない気がするのよね…。 (1)『桐島、部活やめるってよ』(2012) ひとりで塚本映画を観に来る子だから、前田くんも勘違いするし期待も抱いちゃうよね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なりかけ!ましたが(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)

ここ数日は、少しだけ暑さが和らいできたかな。 若干だが、夜とかエアコンなしでいける時間帯が出てきたもんね。 先週、職場にて―。 熱中症になりかけた。 出荷作業中に・・・ 頭がボーっとしてきて、 冷や汗がとめどなく流れ始め、 動悸が激しくなった。 「あ、これヤバいかも」と直感、 ただ、なんというかどうしても「気分がすぐれない」とボスにいえないんだよね、 いえば休ませてもらえるのに、...

View Article


1枚も買わなかった…

そういえば今夏、映画・格闘技系のTシャツを1枚も買っていないことに気づく。 ガッデム!! なんでもかんでもコロナのせいにするのはどうかと思うが、あきらかにコロナが直接的原因でしょう。 収入が激減し、Tシャツ購入に充てる予算を確保出来なかったと。 新作Tシャツは、どんどん出ているのに。 センス抜群で、ほしいのいっぱいあるのに。...

View Article

製氷フル稼働 + 08月コラムの目次

みなさんも同様でしょうが・・・ 今夏は冷蔵庫内の製氷スペースが大活躍、 多いときで1日3往復で製氷皿を入れたり出したりと。 独り暮らしだけど、もう1枚あってもいいくらいだった。 そういや10年前からほしかった「炭素冷凍されたハン・ソロの製氷皿」、結局買ってないんだよね。 来年の夏のために、いよいよAmazonポチっとしようかな^^ ………………………………………… 本年の良質映画 『VORTEX』...

View Article

PASMOの意味とは(^^;)

基本、どこでもチャリで往来するため必要はないのだが、 念のため。 あくまでも念のため! 交通系ICカード「PASMO」を持っている。 チャージは、月に1~2度程度。 えっ。 使ってんじゃん!!って?? ノンノン。 いや否定はしないのだが、用途が独特でね。 そのほとんどを、松屋での食事に充ててしまうのであった。 PASMOの意味とは(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)(^^;)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレームも弱ったか。。。

今夏の暑さにやられたのは、自分の身体だけではないようで。 ①ウォシュレットが不調 電源の点灯部分がよく点滅するようになり、3日に1度のペースでうまく作動しないようになった。 寿命もあるとは思うが、おかしくなったのは暑くなって以降だし、割と涼しい日はなんともないので。 ②自慢のポスターを守るフレームが暑さで歪み、隙間が出来てしまっている!! がーーーーーーん!! なんとかせねば。...

View Article


カウントダウン、始めます^^

わが神スコセッシの最新作、『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』公開日10.20まで「あと40日くらい」。 というわけで、きょうからカウントダウンを始めましょう^^ レオくん×でに朗共演、206分の超大作。 Apple TVが制作ゆえすぐに配信に切り替わるけれど、当初予定していた「限定」公開ではなく「拡大」公開に変更、しかもI MAX上映まであるという!! きゃー!!みたいな。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本女優別10傑(76)原節子

~原節子のキャリア10傑~ 小津の死後に事実上の引退、公の場にさえ姿を現さなくなった原さんは、2015年に永眠。 95歳まで生きたが、そんな背景ゆえ60年代真ん中以降の彼女を知るひとは少ない。 74年に生まれ80年あたりに映画ファンになった自分なんて、映画のなかの原さんしか知らない。 意外と大柄で、ビールが大好きだったというのは、とっても意外。...

View Article

15時間あっても、、、

某日―。 ワケあって―まぁ料金未払いで―15時間ほどスマホが使えなくなる。 ネット代などと合算のため、パソコンもオンラインは無理。 もう少し分かり易くいえば、 0時になってギャラが振り込まれるため、それを期待しての「待ちの15時間」が出来たというわけ。 仕事は休み。 さて、なにをするか。 批評やコラムを書くにも調べ物が必要で、それは大体ネットを駆使する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和版・海外俳優列伝(93)ジーン・ハックマン(前)

30年1月30日生まれ・93歳。 アメリカ出身。 久しぶりの2部構成で展開します^^ 映画ファンみんな大好き、同業者からは尊敬の念を抱かれているハックマンおじいちゃん93歳。 すでに俳優業からの引退を公言、 今年の初めでしたか、近影がネットに出回り、その痩せように驚いたものですが自主的に公開されたものではなく、いわゆるフライデー的に撮られたものなのでココには転載しません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和版・海外俳優列伝(93)ジーン・ハックマン(後)

ハックマン爺、第二夜です^^ きのう言及をし忘れましたが・・・ トップ画像にあるように、二番目の奥さんは日系のひとだったりします。 さて、70年代後半からのキャリアを。 初々しいメラニー・グリフィスの姿―デビュー作!―も拝めるサスペンス『ナイトムーブス』(75)、 オールスターの戦争映画『遠すぎた橋』(77)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

令和版・海外俳優列伝(94)ジェームズ・ウッズ

47年4月18日生まれ・76歳。 アメリカ出身。 主に80~90年代、米映画の代表的なクセモノ俳優といえばウッズでした。 メインもサブもお任せ、 ただどちらかというと「ド」メジャーというよりは、作家主義の監督が撮った映画で輝くひとかな。 ※今年、リマスター版が公開。 自分も初めて、この奇怪な傑作をスクリーンで拝むことが出来ました^^ <経歴> 名門、マサチューセッツ工科大学中退。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DOPING PANDA

先日―格闘技団体RIZINの記者会見がおこなわれ、木村“フィリップ”ミノルのドービング検査(の結果)が陽性であることが発表された。 以前から「肉体の、異様な変化」について多くの言及がなされ、疑惑の目が向けられていた選手。 検査のきっかけとなったロクク・ダリ戦。 ダリは立ったまま失神、その数秒後に倒れた。 格闘技を観慣れているファンからしても、ちょっとフツーではないKO劇だった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本女優別10傑(77)原田知世

~原田知世のキャリア10傑~ 知世さん55歳。 じつをいうと爆発的人気のあった80年代はピンときてなくて、お姉さん・原田貴和子のほうが素敵だなぁと。 しかし。 ときが経ち、ブレンディのCMあたりから「お!この透明感すごくないか?」みたいな^^ (1)『時をかける少女』(83) 割と原作の筋に沿って物語は進むのに、それでいて筒井康隆的くどさは緩和されていて見事。...

View Article


傘がない

某日、深夜―。 徒歩で最寄りのコンビニに行こうとしたら、そこそこ強めの雨が降っていた。 傘、傘、と・・・。 ありゃ、傘がない。 そうか傘を使ったのは半年以上前で、その日は風が強く、折れてしまい捨てたんだっけか。 でもコンビニ行きたい。 雨は強め。 傘がない。 ・・・・・。 まぁいいや、最寄りだし。 と思って、キャップをかぶり、ウィンドブレーカーを羽織って出かけた。 で、まあまあ濡れた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カウントダウン、その2

わが神、スコセッシの最新作『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』公開まで「あと37日」。 原作はもう、5度ほど読み返しており予習はばっちりです。 FBI誕生のきっかけとなった事件を、徹底したリサーチをもとに綴った傑作ノンフィクション。 映画版は180分を超えていて、それだけで「うへっ」となっている映画ファンも多いようだが、この原作に触れると「え、300分は必要じゃね?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

苦々しい!!

某日―。 いわゆるワインスタイン事件を扱い、日本でも今年初めに公開された『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』と、 物語はべつとはいえ「ワインスタイン問題が明らかになったからこそ創られた」映画であり、やはり今年公開された『ウーマン・トーキング 私たちの選択』の配信などが早くも始まり、劇場鑑賞はしたものの、ちょっと確認したいことがあって再見してみた。 『SHE SAID/シー・セッド...

View Article
Browsing all 4266 articles
Browse latest View live